2012年7月6日金曜日

007 ホットサンドメーカーで朝を優雅に!

朝食にはパンと牛乳
こちらのサイトによると朝食パン派の人が増えているようだ。
中には朝ごはんを食べない人もいるみたい。。
ダメダメ!ちゃんと摂らないと一日がだらけてしまいますよ。
大事なのは朝にエネルギーを作ること。
しっかり食って働いて、夜はまったりお酒を楽しもう^^

というわけで昨日の記事で触れた通り
今回は筆者の朝ごはんに欠かせない白物家電を紹介しよう。
こちらホットサンドメーカーだ。



どうだろう。一家に一台?ってほどでもないだろう。
うちは、私が子供の頃からこいつが家にあった。
日曜日の朝食と言えば父の作るホットサンド。
少し手間のかかる作業だが、普通にパンをオーブンで焼くよりうまい。
パリパリになった耳はモソモソとする嫌な感じはないし
好きなように具を詰める事ができるので一種の寿司パーティーのような感覚。
さて材料と作り方も紹介してしまおう。

材料(2人分)
パン 4切れ(薄いもの)
ハム 2枚
レタス 1枚
キュウリ 4分の1
シーチキン 1缶
卵 2個
塩 適量
砂糖 適量
コショウ 適量
チーズ 適量
バター 適量
マヨネーズ 適量
ケチャップ 適量



作り方
1.この食パン、ダブルソフトは分厚いので包丁で薄く2枚にスライスする。
2.キュウリは薄切り、レタスは洗って水分をとる。
3.シーチキンの油を捨て、マヨネーズ、コショウ、塩、砂糖少々と合える。
4.ゆで卵を作り、それをシーチキンと同じ過程でマヨネーズらと合える。





5.2枚のパンで具材を挟む。挟むものは自由だが
今回はツナマヨ、卵、レタスと
ハム、卵、レタス、きゅうりの2種類を作った。





おすすめはツナタマゴサンド

6.具材を挟んだパンをホットサンドメーカーに並べ
ホットサンドメーカーのフタを閉じる。



7.5分ほど待てばできあがり!



気をつけることは2つ

具材の水分が多いとふにゃふにゃになることがあるので
できるだけ野菜などの水気はしっかり切っておく
あと具材はつぶされて広がるので、あまり多く詰めすぎず
パンの中央に具材を集めると良い。



パンの真ん中で斜め半分に切れるよう分け目がついているので
2種類のものを一人で食べることができる。

具材はなんでもいいのでなんでも詰めてみるといい。
筆者はこの他、トマトやナス、ピーマン、にんじん、玉ねぎなど野菜はありものを使い
きのこ類やローストビーフ、クリーム煮込み、テリヤキ風の肉類、オイルサーディン等
この料理は底を知らないほど多種多様だ。
またそれらを家族みんなで囲んでワイワイやるのも楽しい。
ぜひ購入して、朝食に一手間、愛のある楽しい食卓を作ろう

ちなみに納豆サンドも悪くない味だったぞ^^



にほんブログ村 料理ブログ 調理器具へ

2012年7月5日木曜日

006 おうちパン、ホームベーカリーをしよう!

cotta初のレシピ本出版記念!ブログで紹介してホームベーカリーを当てよう! ←参加中

とりあえずモニプラの記事が続くが・・・笑
新商品レビューできるとなるとこのブログの存在価値があるってもんでして。。
はい、で今度はホームベーカリーに応募。



まだ一度も自宅でパンを作ったことがない筆者。
そもそもパンをどのようにして作るのかさえ知らない。
家電雑誌で読んだ知識だと確か残ったから作れるとか。
米粉のパンもあるしね。
それは願ってもないリサイクル。
普段炊いて余った米は、チャーハンにするか雑炊にするか
そんなとこ、冷凍しても炊き立ちでないとおいしくないから。



どんな味にパンが仕上がるのか。
もちろん塩や砂糖なんかも必要なんだろう。
嬉しいことに初めてのホームベーカリー、厳選57レシピ
という本もついてくるようだ。これがないと無理。

あのcottaが出版したレシピ本!詳しくはこちら!

お、今イベント内容を読み返した所、どうやらレシピ本が10名に当たり
ホームベーカリー本体は1名にしか当選しないようですね・・・!

ラッピングと製菓材料のお店cotta

まー本が手に入れば商品購入すればいいってもんだ。
パンは朝の必需品ですしね。
あ、次の記事は僕の朝食パンの記事にしましょう。
おもしろい白物家電を使っております^^(マイナーではないけど)

パンにはうるさいですよー。特にバゲット
フランスに住んでましたので、わたくし。
何軒もパン屋は回りましたしおいしいとこはおさえて
毎朝歩いて家の近くのパン屋にバゲットを買ってきてました。
その美味しいこと!


パリパリの皮のなかはもっちりふわふわの白い生地。
熱々できたてであれば至福のタイミング!
アツアツのパンなんて日本でそうそう食べられませんよね。
このホームベーカリーなら可能なのか・・・。
さすがにフランスパンは作れないと思うけど・・・作れる?!
作れたら神様ですね。神様

というわけで次回は私の朝ごはんに役立つ家電の紹介です!



みんなのレシピのポータルサイト コレクル

にほんブログ村 料理ブログ 調理器具へ

005 この夏はエコに扇風機

2012年エコな夏、買うならこの扇風機 ベスト3を選んでリビングファンをGET! ←参加中

まさしく我が家には必須の扇風機。
実を言うとうちには冷房がない。
というのも大震災の影響、というのではないが
電力を考えて、地球にやさしく、また体に優しく
となってくると冷房は必要のない存在になってくる。
去年も扇風機ひとつで過ごした。

プラスマイナスゼロ リビングファン

こちらのプラスマイナスゼロの提供する扇風機
とってもおしゃれでシンプル
いい感じに家のデザインに溶け込みそうだ。
どんな家でもオフィスでも大活躍するだろう。

今年の夏を乗り切るにはこいつしかいない!
インテリアショップe-goods 本店
扇風機特集



にほんブログ村 料理ブログ 調理器具へ

004 クイジナートのマルチグルメプレート



人気のマルチグルメプレートをプレゼント!長期モニター大募集!!

こっちにも応募。
これも特に僕の興味そそる分野。
如何に手間をかけずに、ここで言う手間とは
包丁で切ったり味付けしたりではなくて
洗い物の量を如何に減らすかということ。

フライパン調理だと何種類もの料理をする際
どうしても一度の料理に2,3回洗うことがある。
同時に2個のフライパンを使ってこの数だ。
品数が多ければ多いほど大変。
お弁当なんかは炒め物が多いので洗い物のオンパレード。
だからといって朝だし時間もないので
小さな鍋も活用して3つ使っての臨戦態勢が求められる。



そんなときもこのマルチグルメプレートは役に立つだろう。
180度開閉するプレートは何とも愛嬌があり
その開いた両方の鉄板で同時に調理をすることが可能だ。
手前でウィンナーと豚肉炒め、奥で卵焼きと野菜系の炒め。
これだけで4種はあっというま。

まー本来使用するとしたら夜に家族みんなで
おいえバーベキューといったところだろうが
こんな使いかたも可能ではないだろうか。

あと思いつくのはイタリアで食べたパニーノ・・・。
パニーニと日本ではよく言うが、イタリア語ではpanino
こいつが信じられないくらいうまい。
ヨーロッパに住んでる頃にはこのイタリアのパニーノが
おいしい食べ物ランキング3位以内に入る実力者。
ハムとチーズ?いやいや、きのこにトマトに煮豚
生ハムは種類豊富で青菜も生から炒めたものまで様々
それらを勝手に選んで自由に挟んで焼いてもらう。
これがイタリアのスタイルだ。



その時に使用するのがこいつ。
マルチグルメプレートだ!
食材を挟んだパンをこいつでギューっと押しつぶし
1分30くらいしたらコンガリ網状の焦げ目がついて渡される。
あつあつ、中はジューシーなパニーノの完成。
電子レンジであっためるんじゃない。
これで焼けばまわりがカリッカリになって食感が驚くほど軽やかだ。
ぜひこいつは実際家で試したい。

003 クイジナート製品のモニターに応募

このブログ始まってまだ3日目だが
早速こういうやつに参加してみた。

体験教室に参加者限定企画!クイジナート製品を使った長期モニター大募集!

参加といってもまだ応募段階。
もし当選したら楽しくて毎日使ってしまいそう。。
フードプロセッサーはTESCOMの安いものを使っている。

よく作るのはソースひき肉
お肉をブロックで買ってきてひき肉に自宅でする。
贅沢でなお新鮮なうまいハンバーグが作れる。
あと大好きなチキンナゲットもね^^

ブレンダーをまだ持っていない。。。
このクイジナートというブランドは
アメリカの会社で、世界で初めてフードプロセッサーを開発した会社だ。(多分)
日本メーカーに比べると割高なので手を出したことはないが
フォルムが何とも洗練されておりカッコイイ
是非今すぐ使ってみたい!当選しますように・・・。



キッチンを素敵に彩るクイジナート

にほんブログ村 料理ブログ 調理器具へ




2012年7月4日水曜日

002 中華鍋で揚げ物!

中華鍋で揚げ物
昨日は揚げ物はフライヤー一択!
みたいに言ってしまったが、実際一人分の
料理を作るとなると毎度2リットル以上の油を
用意するのは無駄で骨の折れることだ。

そこで便利な

天ぷら鍋!

ではなくて


中華鍋!

天ぷら鍋でいいんじゃない?
と思うだろうが、今は一人用揚げ物調理の際に役立つ提案。

天ぷら鍋は底面が平らな為、油の量を多く必要とする。
それに比べ中華鍋は底面が丸みを帯びており
少しの油の量を入れ少し傾けるだけで
満遍なく衣を揚げることが可能だ。

お手入れも簡単。

スチールダワシかタワシでこするだけ。
簡単でしょう?

欠点は一つ。
調理の際にちゃんと火の前に立って揚げ加減を小まめに見る必要があること。
少ない油でやる際には特にそう。片方だけが焦げてしまって
見た目、味ともに美しくない状態になってしまうことがある。
あとは火の用心という面でも。。。

一人揚げ物は是非中華鍋で!
あ、ついでにエビチリや青椒肉絲など中華料理は何でも作れちゃいますよ^^
てか早速白物家電から離れちゃったなぁ・・・料理が好きなもので・・・

にほんブログ村 料理ブログ 調理器具へ

2012年7月3日火曜日

001 家で揚げ物パーティー

家で揚げ物をする際、困るのは油はねによるヤケドと汚れ
たちこめる油の臭い、よく分からない温度調節
等など、調理する以前の問題に自宅で揚げ物をすると
熱い臭い汚いと揃うため誰もやりたがらない。


そんな時役立つ白物家電がある。
私がヨーロッパに滞在していた時に
多くの家庭で見かけたこちら、電気フライヤーである。




油ものは体に良い!
ある程度油ものを体に摂取することは大事です。
過度の摂取は肥満の原因ともなりますが
若い子供がいる家庭などでの需要は高いと思われます。

私も男2人兄弟で育ったものですから
育ち盛りの頃は食うわ食うわ、から揚げやコロッケを食すことは至福の時間。
ですが母親は油ハネや爆発を怖がって一年に一度くらいしか
揚げ物は作ってくれなかった。


簡単ヘルシー
使いかたは簡単。
まず油を適量入れ、ダイヤルを回して使いたい温度の保温状態になれば
あとは具材を入れて数分待つだけ。
ほとんどの商品に最初ザルがついており、ザルを上げると
そのまま油を切った状態のためヘルシーで簡単に揚げ物を上げることができる。

温度調節はダイヤルででき、料理によって温度を変えることができ
一定温度を保つことも可能だ。

フタも商品によってはついており、油ハネを心配することもなく
なおかつ安全に揚げ物を楽しむことができる。




私の最もオススメする商品はこちら
サン株式会社より発売されているクリーンフライヤー


こちらは基本的な機能は全てそろっている上
しっかりとした構造で釜ができており
熱くなったりせず、また電源コードも磁器式のため
万が一ひっかけても本体ごと倒れる心配がない。

フタとアミがまるでロボットのように格好良くドッキングしており
ガンダムでも発進できそうな楽しみも味わえる。

油や食材から出る嫌な臭いの対策も完璧で
煙が出るフタの上方にフィルターがついており
臭いを全てこのフィルターが吸収するため
たちのぼる煙はただの水蒸気と化す。

温度表示も大変わかりやすくタイマーまでついている。
これだけしっかりとフライヤーに特化した商品は
日本製(製造はおそらく日本じゃない)だと
このクリーンフライヤー以外にはないのではないだろうか。

あるとしたらティファールデロンギしかないだろう。
ヨーロッパにいるときによく見たフライヤー製品はこの2つである。
フィリップスなども出していたが日本にはまずない。

象印やタイガーなど日本製品も決して悪くはないと思うが
どうにも使い勝手が悪そうだ。
うち釜をとりだすことは不可能だし、フィルターもない。
また容量が少なかったりフタがお粗末な感じもする。
筆者は使っていないのであれだが

ZOJIRUSHI 電気フライヤー EFK-A10-TJ

こちらと同じ容量の製品を使ったことがある。
このサイズだた正直4人家族には厳しい。一人暮らしならいいが。
かき揚げを作るには丸い形のものを選ぶべきであろう。

さぁ、今日から揚げ物男子、いやフライヤー男子を目指してみないか?

にほんブログ村 料理ブログ 調理器具へ